そこに人が集まり、そこで人が楽しみ、そこが好きになる

(株)ジーツーゲイトは「共感を呼ぶイベント」を提案します

オリジナル「ミステリートレインでGO」(3)

 

event-go.hatenablog.com

 

ミステリートレインとは?■

 

 ミステリートレイン」というのは、「行き先を知らされない列車による旅」のことですが、いざ旅が始まれば、実際は周りが見えている訳で、大人なら走っている路線や、途中駅から、およそ終着駅の見当は付くものです。


 「お父さん、どこに向っているんだろうね?」と子どもに聞かれても、「さあ、どこなんだろう、分からないなあ」などと云いながら、家族で旅の『設定』を楽しむというのは、ちょっと高級な遊びと云えるのではないでしょうか?!


 さて、それでは前回の続きです。
 列車は「予定通り」、中央本線の「小淵沢」に “臨時停車” しました。

 ------------------------------------------------------------------
   ★「小淵沢」はこんなところ(北杜市観光協会小淵沢支部小淵沢町ホームページ/観光案内)
         →→→  http://www.kobuchisawa.com/
 ------------------------------------------------------------------

 列車が駅に着いた途端、馬に乗ったインディアンが5名ほど現れたので、随分と驚かれた老婦人がいたとか。ただ後で考えてみると、一緒にいた子供にとって「インディアン」が「親しい存在」であったかどうかは疑問です。


 我々の世代にとって、子供の頃よく見たテレビの西部劇のおかげで、インディアンは案外「親しい存在」だと云えます。
 『ローハイド』『ララミー牧場』『シャイアン』『ローンレンジャー』・・・他にもまだまだありましたね。あなたはいくつ覚えていますか?

ミステリートレインのストーリー■

 この≪駅のシーン≫でのストーリーは次の通りです。

1.列車がトンネル内でタイムスリップし、取りあえず最寄の駅「小淵沢」に臨時停車する。

2.「小淵沢」に列車が止まると、インディアンに囲まれる。それにより、アメリカ開拓時代の中西部に不時着したことを知る。

3.ツアーの責任者である「艦長」が、列車外に出てインディアンと交渉。インディアン内部で意見が分かれ、副酋長が何人かを引き連れてその場から去る。

※「こんな訳の分からない、キケン分子と関わるべきじゃない!」というのです。当然の反応、とも云えます。

4.酋長が「お困りだろうから」と、自分たちの居留地に来るように云う。艦長「ここは逆らわず、彼の意見に従いましょう」と乗客を説得し、全員で列車を降り、なぜか貸切バスに乗り換え「居留地」に向かう。

※インディアン語でしゃべるインディアンに対し、艦長は身振り手振りで答えます。艦長は多分、本当は何を云っているのか、判っていない?

 こうしたイベントでは、「今、何が行われているか」をキチンと観客に伝える必要があります。この時は女性司会者が、列車の音響装置を使って「実況放送」しました。


 次のシーンは、「居留地」に向かう道の途中でイベントが発生します。近くのペンションから電源を借り、音響機材を設置しました。


5.バスがイベント発生地点に差し掛かると、爆竹が鳴り、スモークが焚かれる。バスの前に副酋長一派が突然現れ、バスジャックをする。

6.酋長と艦長は捕われ、縄に縛られ、バスの前を歩かされる。バスはゆっくりと居留地へと向かう。


 ≪居留地のシーン≫ ・・・ このイベントでは、「ラングラーランチ」という牧場に全面協力をお願いしました。馬に乗るインディアンや、このシーンで登場する騎兵隊は、すべて「ラングラーランチ」で手配していただきました。何年後か家族で訪れ、乗馬をしたり、食事をしたりして遊びました。

 --------------------------------------------------------------------------
  ★ラングラーランチ→→→ http://www5a.biglobe.ne.jp/~Wrangler/top.html
 --------------------------------------------------------------------------

    
7.居留地(牧場)に着いた一行。バスを降り、広場へ向かう。

8.広場の中央で、副酋長一派による「酋長」および「艦長」の処刑が、今まさに始まろうとした、その時・・・

9.女性司会者が子供たちに呼びかける。「みんな! 艦長と酋長を助けなくちゃ! みんなで正義の味方を呼ぼう!誰がいいかな?・・・そうだ! ゴーグルファイブを呼ぼう!! 一緒に声をそろえて!せえーの、『ゴーグルファイブ』!!」

※当時の『戦隊シリーズ』は、第1作の『ゴーグルファイブ』でした。


10.主題歌がかかり、『ゴーグルファイブ』がひとりづつ、ポーズを決めながら登場。「悪」のインディアンと戦う。

11.最初は優勢だったが、多勢に無勢。形勢が逆転し、全滅しかける。その時・・・!

12.ラッパが高らかに吹き鳴らされる。はるか向こうの森に騎兵隊が現れ、馬に乗って駆けつけ、悪のインディアンを瞬く間に殲滅する。

13.逃げる副酋長を投げ縄で捕らえ、そのまま馬で引きずる。砂塵が巻き上がる。

※迫力を出すため、このシーンは「ぜひ!」と考えていました。ラングラーランチ所属のあるカウボーイが、この役を引き受けてくれました。

14.「酋長」および「艦長」は開放され、騎兵隊の手により、副酋長一派はみんなの前に引きずり出される。処罰を決めようとした、その時・・・

15.女性司会者「ちょっと待ってください。みんな、どうしようか?」
艦長「突然タイムスリップして、彼らの平穏な生活を乱したのは我々だし、ここは許してあげようじゃないか」

16.酋長もその案を受け入れ、メデタシ、メデタシ。酋長がみんなにご馳走しようと云いだし、牧場でしばらく遊んだ後、バスで事前予約していた「バーベキュ ー屋」さんに移動。

17.ここで、スポンサー提供の「アメリカンビーフ」をタラフク食べていただき、お土産にも冷凍の「アメリカンビーフ」を差し上げました。

18.列車に戻り、一路東京へ。途中のトンネルで無事タイムスリップし直して、元の時代へ戻りました、とさ。(終わり)

   ◇     ◇     ◇

 前回も書きましたが、やる側が“面白かった!”“楽しかった!”と云えるイベントは、そうそう有りません。この時は、本当に、スタッフも力一杯“遊んだ!”という感じでした。


 前日の夜、仕込が一段落して、小淵沢から清里へ、山越えのドライブをしました。おもちゃ箱をひっくり返したような「清里」の街でしばらく遊んだあと、再び山越えして小淵沢へ向かいました。


 思いついて、山道の途中で車を止め、外に出ました。車のランプを消したその瞬間、恐ろしいほどの真の暗闇に包まれました。そして、見上げた星空があまりにも綺麗で、卒倒しそうになりました!
(2004.8.12)

=== 「イベント雑記」という記事を、2003年から2005年にかけて書いていたメルマガに掲載していました。内容的に若干古さを感じる点はご容赦下さい。(掲載した日にちを文末に書きました)・・・こちらのブログに転記させていただきます。===