そこに人が集まり、そこで人が楽しみ、そこが好きになる

(株)ジーツーゲイトは「共感を呼ぶイベント」を提案します

懸賞はいつも当たり ⑧

 妻の日常はこうだ。
 朝起きるとまずPCの電源を入れ、それから家事に取り掛かる。家事のあいま、メールソフトを起動させてメールをチェックしたり、メールを打ったり、「お気に入り」のホームページを覗いたりして1日を過ごす。買物に出かける時も電源は落さない。
 "なに云ってるのよ。こまめにスイッチ切ったって、ひと月タバコ1箱分だっていうわよ"
 それじゃ立ち上げる時の煩わしさに見合わないと妻は云う。
 今ではそれが主流なのだろうか。インターネット常時接続が当たり前になって、まだそんなにたっていないというのに。

 「あなた、ちゃんと見てる?!」
 文美枝はスタートボタンをクリックしたあと、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」を選んでいった。
 そこには何十というソフトが2列になって並んでいた。
 「よくもまあ、集めたものだな。みんなゲームのフリーソフト?」
 「大体はね。でもそうじゃないのも混じっているの。これ、見て!」
 文美枝がカーソルを使って指したアイコンには「gets!」というタイトルが付いていた。
 「gets! かあ」
 俺は一度は売れて今は大して売れていない、スタンダップコメディアンの顔を思い浮かべた。
 文美枝は俺を睨んだまま、「gets!」のアイコンをダブルクリックした。
 突然ふざけた音楽が鳴り響いた。
 モノクロのタイトルロゴに続いて、小学生がノートの片すみに描いたような、なんともアンバランスで、貧相な男性キャラが登場した。一応アニメションなのだが、線画のため、動くたびに線がゆらめいて、パラパラマンガを見ているみたいだ。
 彼はチャブ台で一生懸命何かを書いている。すぐに書き終わり、書いた紙を手に持って家の外に出る。2、3歩で郵便ポストに到着する。手に持っていたものがハガキだと分かる。ハガキをポストに投函するすると、また2、3歩で家にたどり着く。家に戻ってはまたハガキを書き、ポストに投函。これをエンドレスで繰り返す。

  ○

 「で、どうやって遊ぶんだ、これは?!」
 「どうやっても遊べないの」
 「ふーん、つまらん!」
 「ふっ、そんなこと云っていられるのも今のうちだけよ。いーい、よく見てなさいよ!」
  文美枝はどこかをクリックした。新しいページが開き、英数字の羅列が現われた。
 「これがなんだかわかる?!」

 

f:id:e-tambourine:20210823143326j:plain



 「たぶん、なにかのログファイル」
 「正解。ではなーんだっ? 分かんないでしょ、どうせ」
 「ちょっと待てよ」
 俺は文美枝からマウスを奪い、ログファイルをスクロールした。
 英文字と数字、それと記号の洪水だ。膨大な何かの固まりが流れていく。スクロールバーの動きが緩慢だ。細かな文字列が、高速に画面の上へと消えていく。
 そのうちに、今度は滝のように文字が下へと動き出した。目が変になって文字を追い切れない。
 所々、赤いしみのようなものがあることに気付いた。スクロールを止めてみると、それが「win」という文字だということが分かった。
「win」のあとにスミ文字のアルファベット。読んでみた。
 "a computer"とある。
 スクロールバーを直接マウスで動かし、「win」の赤い文字が1画面に数多く
出ているところを見つけた。片端から後に続く文字を読んでいった。
 "two travel tickets"
 "a DVD player"
 "a massage chair"
 "a seasoned powder for sprinkling over rice"
 あやしい英語が並んでいた。読み上げた5つの単語をひとまとまりに考えると、意味するものが浮かび上がってきた。
 「これは当選賞品リストだ・・・!」
 「そうよ」
 「どういうことなんだ?」
 「こういうことなの」
 「そんなにマジな顔、やめろよ」
 急に喉の渇きを覚えた。横隔膜がヒクヒクする。これが何なのか、口に出していうことがとても馬鹿げたことのように思えてきた。
 「さて、これは何でしょう?」ついに文美枝が笑みを浮かべながら俺に質問した。
 「多分・・・、全自動懸賞応募ソフト!!」俺も大笑いしながら応えた。

《つづく》

 

[つづき]懸賞はいつも当たり ⑨

event-go.hatenablog.com

懸賞はいつも当たり ⑦

 それから1週間後の日曜日、俺達は再び"故買屋"巡りをすることにした。
 前回の経験で、どれだけ売ればどれ程の金額になるか見当がついていたので、今回はレンタカー屋で2トントラックを用意した。

f:id:e-tambourine:20210816163703j:plain

 荷台には、かさばる物を積めるだけ積み込んだ。そして「どうせ全部は行けないのだから」と、旅行クーポン券、その他紙モノ景品(ビール券、お食事券、遊園地招待券、等)も金券ショップに売り捌くことにした。
 文美枝は昨夜遅くまで、どれを売ってどれを残すか、「ああでもない、こうでもない」とぶつぶつと独り言を云いながら、選り分けていた。
 この1週間に届いた景品を列記するのはよそう。ひとつとして前から欲しかったものはなかったように思う。「物」に執着する気持ちが失せてしまったみたいだ。
 懸賞に当たることに倦んでしまっただけなのかもしれないが。
 売り先はタウンページで調べて、前回とダブらないようにした。俺達は黙々と仕事をこなし、結果、レンタカー代を差し引いて40万と少しの小銭が手に残った。

 その夜、
 「ねえ、もうそろそろ、これ、やめにしない?」と、文美枝が切り出した。
 「やめるって、何を?」
 「懸賞に当たること」
 「やめるたって、やまるものじゃないだろ」
 「どうしてそう思うの」
 「どうしてって・・・、なぜ当たるのか理由さえ解っちゃいないのだし」
 「ごめんね。実はわたし、ずっと前に気づいていたの。あなたには黙っていたけど!」
 おれは急に喉の渇きを覚えた。妻の"実は私、・・・あなたには黙っていたけど"という言い回しに、なにやら得体の知れぬものを覚えたのだ。
 「なにを・・・、だい?!」
 「ちょっと来て」
 妻は立ち上がり、手を引いて俺をコンピュータの前に座らせた。
 「いい。見ててね!」
 コンピュータはスリープしていた。背中越しに手が伸びてきて、がっしりとマウスをつかんだ。
 妻の手は案外大きいのだと、その時初めて知ったような気がした。
 文美枝はマウスを適当に動かして、PCを叩き起こした。

《つづく》

 

[つづき]懸賞はいつも当たり ⑧

event-go.hatenablog.com

懸賞はいつも当たり ⑥

 俺たちはさっそく愛車のワゴン車に、コンピュータ1台、テレビ2台、マッサージチェアー1台を積み込んで出発した。
 車には思ったほど載らなかった。少しでも高く売ろうと、梱包された箱のまま積んだからだ。
 3軒まわり、俺たちが手にした金額は、18万ちょっと。定価の半分以下だったが、元手が掛かっていないのだから、こんなものか。
 売ってみて分かったことは、いちいち身分証を提示しなければならないことだ。中古の商品を買い入れる店は、故買商の免許を持ち、盗品を掴ませられないよう、警察署との連係関係を持っている。質屋と同じなのだ。
 最初はどきどきしたが、法律に反したことをやっている訳ではない(はずだ、多分)。免許証を見せ、住所、氏名、捺印をして、4点の大物をすべて売り捌いた。
 俺たちは最初の予定通り、豪華なディナーを摂るはずだった。だが落ち着いた先は、家の近くの焼肉屋だった。
 車を一旦家の車庫に戻し、歩いて向かった。なんとなくお互い、言葉少なに食事を終え、好きなビールもはずまなかった。
 「今日は家で風呂に入れるなあ」
 「そうね・・・でもいつまでかしら」
 「ん?!」
 「明日もきっと景品が届くわ。明後日も、次の日も、ずっと」
 「また売りに行くさ!」
 「あのね、最初の頃は宅配のひとも『また、当たったんですか』って、愛想よくしていたの。でもこの頃はなにか気味悪がっているみたい!」
 「宅配業者たって、1社だけじゃないんだろ」
 「3社ほどだけど、みんな荷物を下ろすと、そそくさと出ていくわ。怒っているみたいに」
 「べつに不正をしてる訳じゃないんだ!!」
 「でも、なんて云えばいいの」
 「・・・」

f:id:e-tambourine:20210816160653j:plain

《つづく》

 

[つづき]懸賞はいつも当たり ⑦

event-go.hatenablog.com

懸賞はいつも当たり ⑤

f:id:e-tambourine:20210816155730j:plain

 「コンピュータの箱って、どうしてこんなに大きいんでしょう。もうどこにも入らないワ」
 「風呂はマッサージチェアーとプラズマテレビでいっぱいだし、トイレはやっと用を足せる程度のスペースしか残ってないしなあ」
 「ねえ、トイレに海苔置いといて、臭い移らないかしら」
 「どうだかなあ!」
 「あーあ、銭湯通いももう飽きたワ。家のお風呂に入りたーい!!」
 「なんか楽しそうだな」
 「そんなことないですワ!」
 「なあ、その美少女アニメというか、変に若やいだ言い回し、やめてくんないかな」
 「フフフ・・・ハハハ、わっはっはっ!!」
 「どうした?!」
 「・・・そうね、変ね。やめるわ。わたし、ここのところずっと繰状態なの。あなたは?」
 「たぶん、大丈夫だと思う」
 「そう。よかったわ」
 「そんなことより、これ、どうしよう」
 「そうねえ、コンピュータは買い替えたばかりだし」
 「この家に2台はいらないしなあ」
 「そうだ! あなた、これ、今から売りにいきましょうよ!」
 「売るって、どこへ?」
 「どこでもいいわ、買い取ってくれるところなんて、いくらでもあるわ」
 「何と云って売るんだ」
 「何も云う必要ないわ。でも聞かれたら、そうね、そのまま答えればいいのよ。懸賞に当たったって。買ったばかりだから、いらないって!」
 「なるほど。じゃ、ついでにあのでかいテレビもその手でいくか」
 「同じところに、一度じゃ問題あるんじゃない?!」
 「2、3軒まわってもいいから、この際できるだけ処分しよう」
 「うーん、そうね・・・」
 「売ったお金で美味しいものでも食べるか!」
 「のった!!」

《つづく》

 

[つづき]懸賞はいつも当たり ⑥

event-go.hatenablog.com

懸賞はいつも当たり ④

 

 「あれは間違いなくすべてわたしたちのものなの。だって賞品の送り先が、わたしたち宛だったし、未だに誰も何も云ってこないじゃない!」
 根拠はそれだけ? 待てよ、"わたしたち宛"ってことは、文美枝宛もあったのか。
 「あなたの自転車のあと、すぐにわたし宛にこれが届いたの」
 そう云って妻はなんの変哲もない1通の白封筒を差し出した。表書きには目録とあり、裏を見ると銀座にある老舗の宝飾店からのものだった。
 「ダイヤの詰合せって云いたいところだけど、まけて真珠の三連のネックレス!」
 文美枝はウルウルの眼でそう云うと、俺の顔をのぞき込んだ。

f:id:e-tambourine:20210816153303j:plain


 そして、
 「わたし、イヤだからね。返すなんて云わないでね!」と云うが早いか、寝室に駆け込みドアをピシャリと閉じた。俺の顔に一体どんな表情が貼り付いていたのだろう。
 これじゃ、まるで天の岩戸だ。俺が女装してディスコダンスを踊った位では、岩戸は開きはしないだろう。
 初めて自分宛に賞品が届き、しかも思いのほか高額商品だったので、妻のココロは俺の知らないどこかにワープしてしまったようだ。
 想えば、返す返すと云いながら、いつか返そう、どこに返そうかと、問答を繰り返したあげくの7日間だった。
 妻の決意の程は分かった。痛いほどに。この件について、夫婦間でのはっきりとした意志決定を迫ってきたのだ。"返さない"という方向で。

 「みちずれ!」という演歌のタイトルがふと頭に浮かんだ。
 続いて「夫唱婦随!」という大正ロマンチックな言葉が浮かんだ。実際は「婦唱夫随!」なのだが。
 ふたりしてネコババを決め込むか。待てよ、これは何も、泥棒を働いている訳ではない。文美枝の云う通り、"だって賞品の送り先が、わたしたち宛だったんだもん!"と、言い逃れできるかもしれない。
 ダイヤに目のくらんだ「貫一」ならぬ文美枝と一緒に、俺も松の根元でだれかを思い切り蹴り飛ばしてみるか・・・

 ブレーキレバーから両手を離したまま、長い坂道を、二人乗りした自転車で一気に下って行くような感じ。爽快過ぎて、恐いほどだ。


 覚悟を決めた途端、翌日から堰を切ったように、届けられる賞品の数がほぼ10倍増した。併せて高額賞品の当たる率がアップした。
 俺宛やら妻宛で、同じ液晶テレビが、異なる送り先から前後して3台届いた。
 大型プラズマテレビは1台、DVDデッキは2台、マッサージチェアーも2台。
 ハワイ旅行を手始めに、南の島旅行招待が計4本、中国大連の船旅も1本。国内の温泉旅行クーポン券は、どこかに紛れ込んでしまって、探していないので見つからない。
 果物もいろいろ当たった。当たり過ぎて食べている暇がなく、熟した甘酢っぱい香りが部屋中に満ちて、不快な程だ。
 細々した当選品は、ほとんど見ずに大型賞品のすき間埋めに使っている。点数で云えば200点は下らないだろう。
 これがあれから1カ月と1週間間のことだ。そして今日、デスクトップコンピュータが玄関先にドドーンと届いた。

《つづく》

 

[つづき]懸賞はいつも当たり ⑤

event-go.hatenablog.com