そこに人が集まり、そこで人が楽しみ、そこが好きになる

(株)ジーツーゲイトは「共感を呼ぶイベント」を提案します

イベント雑記

よいイベントスタッフを選ぼう

イベントの仕事はひとりではできません。 いろいろな人の協力により、ひとつの仕事を作り上げていくものです。 以前「ディレクター」と「プロデューサー」の違いについて書きました。 event-go.hatenablog.com 私の場合、イベントのプロデュースが主な仕事で…

もらってうれしいインビテカード

■インビテカードとは?■ コンサートやイベントの「インビテカード」、もらったことはありますか? 正しくは「インビテーションカード」。「招待状」のことです。 結婚式やパーティーのインビテーションカードは、東急ハンズで売っています。 なかなかおしゃ…

ブッキングで、ミスった!

■輪島功一と輪島直幸■ 輪島功一さんと云えば、云わずと知れたボクシングの世界チャンピオン。 私の年代だと、「カエル跳び」という技で2回世界チャンピオンに輝いていたその勇姿を、リアルタイムで覚えています。 輪島直幸さんは、元NHK『おかあさんとい…

チャレランってすごい!

自分が小学生だった頃のことを、ちょっと思い出してみてください。 可愛い盛りの1、2年生ではなくて、「ギャングエイジ」の5、6年生でもなく──。3、4年生ぐらいが適当かな。 では、改めて。 さあ、あなたは小学校4年生です! たった今、朝教室に着い…

地下鉄でトンネルウォーク

■トンネルウォークでGO!■ 「トンネルウォーク」と聞いて、何のことだと想像されますか? “日本一長いトンネルを歩くイベント”ではありません! 私が仕事として体験したのは、地下鉄の構内を3駅間歩くというイベントでした。 ◇ ◇ ◇ 旧「帝都高速度交通営団…

くす玉は割れない?!

■割れないくす玉もある■ 本当に割れないことがあったんです。くす玉が! しかも重要な式典で! ある鉄道会社の「出発式」。新しい車両の完成を祝って、今まさに新型電車がレールを滑り始めようとする、その時に! イベントにおける失敗談の数々を書こうと思…

企画書はかつて手書きだった

■『オイルショック』の時代■ 学生時代、バイトでこの仕事(イベント制作業)をちょっとは経験していましたが、職業として「イベント」に携わったのは28歳の時です。私が学校を卒業した頃、今ほどではありませんでしたが、「不況」と云われていました。 い…

オリジナル「ミステリートレインでGO」(3)

event-go.hatenablog.com ■ミステリートレインとは?■ 「ミステリートレイン」というのは、「行き先を知らされない列車による旅」のことですが、いざ旅が始まれば、実際は周りが見えている訳で、大人なら走っている路線や、途中駅から、およそ終着駅の見当は…

オリジナル「ミステリートレインでGO」(2)

event-go.hatenablog.com ■ミステリートレイン―企画の目的■ イベントの前提として、D社が新発売する自社牧場の「アメリカンビーフの拡販」がありました。試食していただき、お土産としてお持ち帰りいただいて「口コミ期待」が企画の目的です。 プランニング…

オリジナル「ミステリートレインでGO」(1)

どこに連れていかれるの?ミステリートレイン ■「バブル」と呼ばれた時代が、かつてありました■ 「バブルなんて知らないよ」と云う青年が随分増えています。 「バブルの恩恵は、一切受けていませんから」と、どこかヤケッパチのような口調で彼らは云います。…

舞台監督というお仕事

■舞台監督とは?■ 「舞台監督」という職業があります。 通常「ブカン」とか「ブタカン」と呼ばれています。 演劇や、コンサートの舞台稽古やリハーサルの際、演出家の意向に沿って、裏方(音響、照明、大道具、衣装、メイク等)をとりまとめる役目です。 そ…

忍者の世界展/構成編・下

『忍者の世界展/構成編・上』のつづきです。 館内ポスター・車内貼り event-go.hatenablog.com ■忍具の展示■ ・・・『忍者ハットリくん』でおなじみの、水の上を歩く「水蜘蛛」も展示されています。でも、イメージとは全然違って、片足に履くものだけでも直…

忍者の世界展/構成編・上

伊賀と甲賀の旅により、「忍者展」の展示品はすべて揃いました。 解説パネルや、写真パネルもメドがつきました。 これら展示品は、展覧会の「芯」になるものですが、会場スペースで云うと、20%を占める程度です。あとの80%は、別のもので埋めなくては…

忍者の世界・展/甲賀編・下

『忍者の世界・展/甲賀編☆上』のつづきです。 忍術村道標 ■「甲賀の里 忍術村」■ 私が「甲賀の里忍術村」に行ったのは、20年ほど前のことで、「テーマパーク」という言葉もまだなかった頃。 でも他の「忍者関係」の施設にない広大な敷地を持つ「甲賀の里…

忍者の世界展/甲賀編・上

■甲賀は本当に山の中■ 本来、忍術は「修験道」から発生したものなので、伊賀も甲賀も「山の中」だったはず。 江戸期に入って、伊賀が藤堂家の城下町となり、発展したのに対し、甲賀はずっと山間の農村として、また富山と並ぶ「薬の里」として、江戸期を過ご…

忍者の世界展/伊賀編・下

『.忍者の世界展/伊賀編・上』の続きです。 ■説明パネルと写真パネル■ 『忍者展』の解説パネルは、十数冊の「忍者本」を比較検討し、私なりの解説を書きました。文字打ちは「写植屋」さん。図表や、イラスト、カットは、イラストレーターに発注済みでした。…

忍者の世界展/伊賀編・上

■忍者展の展示品を集めなくちゃ■ 展覧会(展示会も同じですが)を現実化するためには、まず全体の構成を考えなくてはなりません。「何を、どういう順番で、見せるか」ということです。 それとは別に、実際に「展示」するものを「押える」交渉も必要です。頭…

「忍者の世界展」について

■子供のころからの夢を実現■ 『世界のカメ展』をやっていた頃から、私は「次は『忍者展』!」と、心に決めていました。子どもの頃、夢中になった横山光輝の『伊賀の影丸』や、テレビの『忍者部隊・月光』、『隠密剣士』が忘れられなかったからです。 ニセ忍…

「世界のカメ展」

初めて私が手掛けたデパートでの「展覧会」は、『世界のカメ展』です。 「目玉」は、ガラパゴス象ガメと、シロ大スッポンでした。 1回目の展示会は5月の連休で、50種類ほどのカメを大型トラックで、東京郊外のデパートに運び入れました。 「世界のカメ展…

百貨店での文化催事・展覧会

『イベント雑記』を書くとき、「どんなこと、あったっけ?」と、昔々やったイベントを思い返しています。 書いていて面白いもので、読んでいただいて笑えたり、“フムフム”と得心できるネタを、あたま振り振り、ひねり出しています。 今まで25話以上書いて…

アルバイトを育てる

■アルバイトのギャラはいい?■ イベントを運営する上で、アルバイトの存在は、案外大きなものです。 イベントは元来、非効率的なもので、ヒトが動いて「ナンボ」という「産業」です。 ほとんどのイベント会社が、どこも零細企業で、そのために、イベントの現…

パラオからのお客様(2)

ふたりのパラオ人(セイイチさんと、タルマウさん)を、名古屋から東京の町田に連れてきたことは、前回お話しました。道中、「ビンロウジュ」事件があり、ハラハラどきどきの2時間半でした。 さて今回は、その続きです。 ◇ ◇ ◇ ■パラオイベント スタート■ …

パラオからのお客様(1)

■パラオのどこかに私の島が■ パラオがどこにあるのか、地図の上で指差すことなどできません。グアムから飛行機を乗り継いで行くところ。海がとてつもなくキレイで、ダイバーにとって、最後の残された“聖地”だということぐらいしか知りません。 ただ、パラオ…

長与千種が好き!(2)

■イベント当日はいつも快晴■ 開店時間の2時間前から、デパートの外には2000人を超える列ができていました。それを横目に見ながら社員やパートの方が出勤していきます。「この列、何なの?」「イベントで女子プロレスラーが来るんだって!」「へえー」 …

長与千種が好き!(1)

■“長与千種!ライオネス飛鳥!二人合わせて「クラッシュギャルズ」!!”■ とは、云わなかったけれど、『セーラームーン』ばりにどこか“おちゃらけ”でいて、「おじさん」としては面白かったなあ、あのふたり。 「山口百恵さん」が、私にとって過去のアイドル…

イベントに契約書はなーい!

■イベントに契約書は馴染まない■ 信じられないことかもしれませんが、イベント業界(?)には、「契約書」というものが存在しません。 大手広告代理店のD社でも、H社でも、ことイベントに関しては、発注は「原則として」すべて“口約束”です。私の経験で云…

アメリカンスクールの合唱隊

■アメリカンスクールの少年少女合唱隊を呼びたい■ クリスマスのイベントとして、あるショッピングセンターから「アメリカンスクールの少年少女合唱隊を呼びたい」という依頼がきました。バブルの頃だったので、担当者はノリノリでこう云いました。 『どうし…

I LOVE 💛プーチ

“プーチ”というロボット犬をご存知ですか? ロボット犬といえばSONYの「アイボ」を思い浮かべる方がほとんどでしょうが、世界中で1500万台売れたのは、セガトイズの“プーチ”だけです。小売価格わずか2,980円。 ■「それって、おもちゃ?」■ セガトイズは…

コヤ[=劇場]で行うイベントについて

たまにコヤ(劇場)を使うイベントがあると、開場直前になって、急に胸がドキドキすることがあります。「そうか、そうだった・・・」と昔の記憶がよみがえります。 コンサート、ファッションショー、発表会、式典などがそれです。 ◇ ◇ ◇ ■開演までの段取り■ …

日本一周ふじ丸の旅(3)

■船上でのウエルカムパーティー■ 東京を夕方の6時に出航したふじ丸は、7時からの「ウェルカム・カクテルパーティー」、7時半からの「ウェルカム・ディナー」を経て、夜9時から通常の「夜のイベントタイム」に突入しました。 この日から9日間、ベースと…